▲
by cosmos_cocoro
| 2010-04-25 16:53
| こども
1
▲
by cosmos_cocoro
| 2010-04-16 08:33
| こども
DSばっかりするな~!
たまにはこんなのもいいじゃないか。
ジェンガでおうち。

ジェンガでドミノ倒し。

全体像。

選ばれし怪獣(星人?ロボット?)さんたち。

きました、きました!

見事、やっつけられました。

ただ、これだけなのですけど…。
ジェンガ、もっとあったら、迷路とか作ってみたい。
たまにはこんなのもいいじゃないか。
ジェンガでおうち。

ジェンガでドミノ倒し。

全体像。

選ばれし怪獣(星人?ロボット?)さんたち。

きました、きました!

見事、やっつけられました。

ただ、これだけなのですけど…。
ジェンガ、もっとあったら、迷路とか作ってみたい。
▲
by cosmos_cocoro
| 2010-04-14 16:00
| こども

せっかくだからと着物を着てみた。
お母さんがそんなに張り切ってどうするのか、主役は子どもなのに。
まぁ、でも、いい記念になりました。
母から指摘され、自分でも思うのだけど、自分は優先順位がおかしい時がある。
こういった手作りに時間をかける前に、きちんと書類を書いておくべきだった。
入学式当日、バタバタ走り書きした書類たち。
あぁ、毎年春に、あの汚い字を見るのかと思うとゾッとする。
そして思いだすのだろうなぁ、切羽詰まった入学式の朝を。
▲
by cosmos_cocoro
| 2010-04-09 00:00
| こども
自己満足だとは思うのだけど…。
せっかく布を買ったし、ようし!やってみるかって。
毎度毎度のギリギリセーフ、だったな…。
スモックは余力なく、叔母頼み。

裏地は水玉ですよ、子どもたち。

お兄ちゃんのは長く使えるように、ブラックウォッチなどで。

本袋のポケット、よく見ると柄がずれてるけど…、気にしない、気にしない。

空が白む頃、一人達成感を味わっていたのだけど
あぁ、やっぱりやってしまいました。
物事は計画的に進めなければなりません。
つづく
せっかく布を買ったし、ようし!やってみるかって。
毎度毎度のギリギリセーフ、だったな…。
スモックは余力なく、叔母頼み。

裏地は水玉ですよ、子どもたち。

お兄ちゃんのは長く使えるように、ブラックウォッチなどで。

本袋のポケット、よく見ると柄がずれてるけど…、気にしない、気にしない。

空が白む頃、一人達成感を味わっていたのだけど
あぁ、やっぱりやってしまいました。
物事は計画的に進めなければなりません。
つづく
▲
by cosmos_cocoro
| 2010-04-08 00:00
| つくる♪こものたち
▲
by cosmos_cocoro
| 2010-04-03 23:59
| こども
1